Alvitr鯖の片隅で。~In a corner of the Alvitr~

Ragnarok OnlineのAlvitr鯖での活動記録。

Alvitr鯖とはこういうところ。

起源は、実はFenrir鯖。
2003年6月のマイグレーションで、Bijou鯖が誕生し、
(第一回は、不評だった様に記憶。いろいろ制限がきつかった。その結果移住者が少なかったらしい。)

そして2004年5月のマイグレーションで、Tyr鯖が誕生。
(第二回マイグレーションプランは、第一回での失敗を踏まえ、かなり移住したのではないか?)

私のメイン活動鯖は、当時Fenrir鯖でした。
だから、Fenrir鯖からTyr鯖へと移住すればよかったのだけど、Fenrir鯖にキャラを残しつつ、Tyr鯖で心機一転キャラ育成を開始した。

まさか、このBijou鯖とTyr鯖が一緒になるとは思わなかった。
サーバ統合の直前は、ユーザ主導のイベントの参加者がものすごく減っていて、
どうなることやらと、思っていたものです。

ワールド統合ガイド|ワールド統合|10thアニバーサリー特設サイト|キャンペーン・イベント | ラグナロクオンライン 《公式サイト》


統合後、参加者が2倍くらいになって、
そして鈍器祭りなどのやり方(精算とかそういうの)とか、全然違うことに愕然。
でもまあ、今はTyr鯖のやり方に近いか・・・。
Bijou鯖方式だと、プロンテラでの精算(野菜商人)だったそうですが、
Tyr鯖には、精算の時間に寝てしまうというタヌキさんという名物プレイヤーがいること。
起こすには、スキルで音を出して
(それでも起きないときは起きない。狩り場で爆睡して狩り場に放置と言うことも過去にはやった。←足下ポタが出来なくなった弊害)
そういう、やかましい起こし方をするから、プロじゃ迷惑だろうと。
結果として、アルベルタ精算が定着した。

Bijou鯖は、レアなカードが出た場合は相場での落札を目指す
(だめな場合は露店に出したりする。)
一方Tyr鯖は、そこにいるメンバーでの落札。別に相場とか気にしない方向で。
(つまり、ものすごく安価に落札出来る可能性があった。)
今のAlvitr鯖の運用は、その辺はBijou鯖方式に近いか。

過疎鯖と言われ、村鯖とも言われていたわけだけど、今は、どこも過疎鯖だろうと思う。
物価は、全体的に安いそう。